忍者ブログ

さいぞーさんちの家計簿


暇さえあれば目から耳から糖分を摂取してる様子を細々とお伝えするだらだら日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すちーる!体験版をやってみた

STEAL!
R指定注意(^o^;)





物の本当の姿が見える『トゥルーアイズ』を持つ主人公・小林明日叶は盗みのエキスパートを養成する学校に編入する。そこでチームグリフに配属される。能力は高いが個性が強すぎてミッションが成功しないチームグリフのメンバーと初のミッションに挑む。


ここまで体験版でプレイできまっせ。

それにしても攻略対象多くないかwwwwwww

2009年に発売されたゲームのようですよん。

某鬼畜で眼鏡なゲームを作った会社なためか眼鏡キャラの扱いが面白いことになってるwwwwwwwなんで眼鏡脱着が選べるんですかwwwwwwwそれに意味はあるんですかwwwwwww




ワタクシなにかしら特殊技能をもった人間で構成された窃盗集団という設定にとちも弱いそして弱い。


オーシャン○11的なアレがとてもすき。




攻略キャラはこんなかんじ。



PR

続きよんじゃう?

セカコイ充をしてる

なう。



ソラ太の場合が楽しみだよー!

面白かった小説で行く年来る年

もちろんBL(もしー?)

お気に入りを集めたら見事に崎谷はるひさん作品になってしまったwwwwwww

びみょーに暗かったり受けっこが思い詰めて暴走したり攻めっこが受けにベタ惚れだったり受けが逃げ腰だったりな展開がすきで気づいたらほとんど読破してた_(:3」 ∠)_


あれれ?

あれれれ??

はるひさん作品との出会いはこちら。


慈英×臣シリーズ
タイトルでは話の順番が分からなくて集めるのに苦労した作品(笑)

臣の色気と自信のなさと慈英の臣さん大好き!年下なのに包み込む愛!がイチオシ

実は当初違う作品の続編と間違えて買ったのが出会いのきっかけだったんだよね。

ヤクザものに似たようなタイトルの作品があってそれのスピンオフ作品だと思ってた(笑)読んでいて明らかに世界観が違うなって思ってたら作者さんも違う方でwww
おかけで臣たちに出会えたので
怪我の功名かな。

件の理由で私が最初に出会ったのは慈英×臣の[はなやかな哀情]

実はシリーズ4か5作目で彼らがくっついてから7年たってる設定からスタート。
おまけに慈英が記憶喪失で臣との記憶を7年分なぞっていくようなストーリーだったのでぶっちゃけよくわからなかったwwww

どうして臣が忘れられて狼狽えるのか、断片的に浮上する慈英の思い出は何なのか

さっぱり分からない

ドラマCDで聞いたから絵も分からないし。でも慈英役の三木さんと臣役の神谷さんの演技に惚れてしまいがっつりファンに(笑)

これはシリーズ集めて読むしか臣の苦しみは分からんやろ!とうっかり思い至り今にいたる。
そんな思い出深い作品なのですた。

つづき読んじゃう?

今年読んだ小説で行く年来る年・番外編

本編書く前に番外編を書く適当さプライスレス。


小説(BL他)とドラマCD(BL)とその他で3つかけたらいいなと思いつつ。

BLじゃないけど読んでみて面白かった作品はこれ。(何だそのカテゴライズ)

『奥様は貴腐人 旦那様はボイスマイスター』
著者:森美紗乃
2011/07/05

貴腐人の個人レッスンでBL声優デビュー!?
「聞いてる人を恥ずかしがらせるんだよ!」
BLを愛する“貴腐人”のゆりは、男前な性格の美人OL。半年前から同居する恋人の曜(よう)は、いまいちブレイクできない声優。ゆりに求婚するも拒まれてばかり……。そんな曜に十八禁の「BLノベルゲーム」の仕事が入る。
が、ゆりは曜の声にダメ出しの連続。ゆりが惚れ込む曜の本来の声の力を発揮させるため、貴腐人の個人レッスンが始まる!(引用)


*****
ゆりさんの駄目ダメ出しが的確すぎて面白かったwww

帯でもあおられている「聞いてる人を恥ずかしがらせるのよ!」は明言だと思った思ったwww

ドラマCDやゲームってそれなりの値段がするから演技もうまいのを厳選しちゃう。
ので恥ずかしくなるような演技の作品に出合えたら嬉しくってヘビロテします(きりっ。

ゆりが

「嫌がってるけど受け入れてる声、無理やりされて嫌がってる声、いいのを抑えてる声…等々分けて演じてる?」

って夫にダメだしするシーンがあるんだけど、おもわず膝を打った☆

そうそうそうそうそうwwwwwwwww

演じ分けてほしいのよwwwwwww

色っぽさを求めてはいるんだけどこうなんていうか…話のはじめと終わりで声色変えてほしいのです←
特に複数回あちらの場面があるときなんて特に!←

でもそこまで細かく演じ分けてる作品ってあんまりみないかなーと思ってみたり。
きっと作者さんの心をゆりさんに代弁させたのかと。

ゆりさんグッジョブ☆

あと、作中で旦那が声を入れるR18のゲームがほんとにしたい。めっちゃ手の込んだBAD ENDが見たいwww監禁エンドwwwBAD END内で選択肢の分岐があるらしい。地下室と倉庫が選べるんだっけ?

もう忘れちゃったけどやんじゃうくらい受けっこを愛して監禁しちゃう男の末路的なENDが見たいです先生!

旦那が共演者のBL帝王様に迫られる且つ
奥様が取引先の病院のせんせーに求婚される場面で終わってるんだよね。

うっかり続編が出るのかと思ったら新人さんのデビュー作だったことが発覚☆おおおおおお気づかなかったwwwww
と、言うわけで
無事にゲームが世にでるのかー
とか
ゆりと旦那はどうなるのかー
とか
旦那ていそーの危機いかに!?
とか謎のまま終わるなんとも悶えちゃう終わりかたなのです☆

まぁ個人的に話が完結しない想像の余地アリな小説は大好き。その後を想像して楽しみます☆でもでもでも続編希望。面白いといいな。

おっと書きすぎた。

たまには真面目な本を

買うこともある。




来年はにっちゅー国交40周年。
国交正常化=台湾断交なんだね、今気づいた(遅)

もりもり読む。

直感テキに『~正常化』の方が面白そう。当時の外交官の話はとっても興味あるから楽しみ。
Page:
Top:
さいぞーさんちの家計簿

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ブクログ本棚

プロフィール

HN:
才蔵2号
性別:
非公開

ブログ内検索

フォト蔵

Designed by 0x85ab.